
最近にわかに「相模原のカレーはレベルが高くない?」というヒソヒソ話を聞く。
本格派インドカレーにスープカレー、そしてオリジナルなカレーまで様々なカレーが相模原に存在するのは事実である。
今日はそんなカレー業界の中でも、人気急上昇のこのお店にスポットライトを当てたい。
ONE TWO DON(ワンツードン)。
キッチンカーでのイベント出店から、支店展開まで、広がり始める相模原のカレーの新星・中村オーナーにズバリ聞いた。
それではインタビューをご覧ください。
「ずっと思っています、毎日楽しい」
インタビュー:アヤカちゃん
●お店が始まった経緯や歴史を教えてください。
「以前は職人をしていましたが、飲食店を経営したかったので、職人の仕事をしながら週に一回だけ移動販売をしていました。その時にはもう家族がいたので、金銭的に迷惑がかからないように続けていました。正直、当たれば本格的にやるかなって感じでやってました。」
●一種の腕試しみたいなものでしょうか?
「そうです。移動販売を選んだのは、店舗を借りないので手間が少ないと思ったからです。」
●お店の名前の由来を教えてください。
「僕は宮崎出身なんですけど、高校生の時に足しげく通っていたお店があって、そこから名前を継ぎました。」
●お店のオススメ商品を教えてください。
「お店の名前がついているDONカレーです。それを軸にいろんなメニューを展開しています。ココナッツミルクのカレーなので、好き嫌いは分かれると思いますが。」
●ココナッツミルク!珍しいですね。
「そうですね、僕は他のお店で同じ味を食べたことはありません。一応、インドカレーになります。」
●お店をやっていてよかったなと思う瞬間はありますか?
「瞬間どころかずっと思っています(笑)。毎日楽しい。それが自分だけじゃなく、向こうの店長なり、従業員なり、お客さんなり、皆が楽しいっていうのを目指しています。みんなが楽しそうなのが一番やっていてよかったなと思います。」
●客層の男女比率を教えてください。
「難しいですね…どっちかっていうと、女性が多い気がします。禁煙なので家族連れの方もいらっしゃいますね。」
●店主の方から見て相模原はどんな街ですか?
「さっきも言った通り僕は宮崎の出身なのですが、九州と似たような感じがします。正直都会ではないので、僕は住みやすい街だと思います。」
●最後に、お客さんに対して何かメッセージをお願いします。
「本店とは違って、老若男女に愛されるメニュー構成になっています。車の場合はアクセスも良いので、気軽にお立ち寄りください。」
<お店インフォメーション>
住所:相模原市南区麻溝台1872-1 相模原市民健康文化センター内
TEL:070-5010-1112
FAX:ナシ
MAIL:ナシ
営業時間:11:00~17:00(Lo 16:00)
定休日:休所日に合わせての定休
駐車場:ナシ
ホームページ:http://www.one-two-don.com
コメント
-
2018年 5月 11日
この記事へのコメントはありません。