
今年も大好評を博した「さがみはらスイーツフェスティバル」。
市内30以上の様々な店舗が甘味の技術、発想のしのぎを削った秋が終わりました。
ここでは、参加店さんの裏の顔や作品に込めたこだわりを振り返っていきたいと思います。
津久井のたまごシーズン3!?
コーラスでもおなじみの橋本の鬼才が放つ衝撃作。
味、特産品としての個性ともに文句なしの津久井のたまごが更なる進化を・・・
その名も「津久井のきなこたまご」
どこまでも貪欲に味を追い求め続ける岡部オーナーにズバッと聞いてきちゃいました。
それではインタビューをどうぞ。
「津久井のたまごシリーズ第3弾」
インタビュー:スイーツ取材チーム
●今日はよろしくお願いします。
「よろしくお願いします。パティスリープリエのオーナーシェフ、岡部です。」
●コーラスでもお馴染みのプリエさんです。まずはお店のPRをお願いします。
「お店の特徴ですが、すべて手作りのものを、一つ一つ丁寧に仕上げております。季節の素材を使ったケーキやパンなど取り揃えております。またデコレーションケーキに添えるオリジナルマジパン人形を添えてお作りいたします。ぜひ、一度ご来店くださいませ。美味しいスイーツ、たくさんございます。」
●次にスイーツフェスティバルにエントリーした商品はどのようなものですか。
「品名は津久井のきなこたまごです。これは、地場産のブランド卵さがみっこと、津久井在来の大豆を使ったきな粉をふんだんに使用したバターたっぷりの卵型のマドレーヌです。」
●くろたまごに続いてのリリースなんですね。
「はい!津久井のたまごシリーズ第3弾です。」
●なるほど。どうも、ありがとうございました。
~スタッフコメント~
フランス語で“願う”や“祈る”という意味の“プリエ”。
お客様の笑顔や、幸せを願うという意味でつけたそうです。
お客様に負けない、素敵な笑顔の店主さんが迎えてくれます。
スイーツ店以外にもカフェ、パン屋、居酒屋まで幅広いお店が創作メニューで競い合った2016年のスイーツフェスティバル。
来年はどんなドラマが待っているか、今から楽しみですね!
以上、コーラスがお届けするさがみはらスイーツフェスティバル特集でした。
※エントリー商品の販売の取り扱いは終了している場合がございます。
<お店インフォメーション>
住所:相模原市緑区西橋本1-20-19
TEL:042-774-6535
FAX:042-774-6535
MAIL:prier.2004@cream.plala.or.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日、第3日曜日
駐車場:4台
ホームページ:http://www.prier.co.jp
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。